グラスウェアの種類と用途

飲み物にこだわるならグラスにもこだわりたい。グラスの大きさ、形、色、重さは多種多様です。正解はありませんが、それぞれ用途に適した使い分けをすることで、使うことへの楽しさも深まります。

intro_icon_glass_both

赤ワイン・白ワイン兼用

どちらにも対応できる形となっています。気分によってどちらも楽しみたいという方に。

intro_icon_glass_red

赤ワイン

大きめのグラスで香りを包み込むのが特徴です。ボルドー・ブルゴーニュなどの名称をつけているメーカーもあります。

intro_icon_glass_white

白ワイン

きりりと冷えた白を楽しむために、温度が上がらないよう小ぶりのサイズが多いです。

intro_icon_glass_champagne

シャンパングラス

炭酸が美しく立ち上る様を楽しむためのフルート型が主流です。シャンパンは香りを楽しむものでもあるため、パーティーなどではクープ型が使われることもあります。

intro_icon_glass_rock

ロックグラス

大きい氷が入るようになっているため、オン・ザ・ロックなどに適しています。飲む際に、鼻がグラスに入るように設計されており、香りを楽しむことができます。

intro_icon_glass_shot

ショットグラス

お酒をストレートで飲むための小さなグラスで、お猪口と同じくコレクションとしても楽しめます。

intro_icon_glass_tumbler

タンブラー・ハイボール

タンブラーは寸胴型で、ソフトドリンク、ビール、ロングカクテルなど使い方は様々です。

intro_icon_glass_beer

ビアグラス・ピルスナー

注いだ際に泡が美しく立つように設計されています。

intro_icon_glass_amuse

アミューズグラス

「アミューズ」は食前酒とおつまみのこと。ショットグラスとしても使えますし、ちょっとした前菜やフルーツ、デザート用にも役立ちます。

intro_icon_glass_cocktail

カクテル・ブランデーグラス

カクテルの名称には諸説ありますが、2種類以上の洋酒を混ぜ合わせた飲み物を入れるグラスです。
また前菜の貝、甲殻類の冷製のことをカクテルと呼ぶため、シュリンプカクテルなどの料理を入れるのにも使います。一方ブランデーグラスは、ブランデーの香りを楽しむため、チューリップ型のすぼまった部分に留まるよう設計されています。

intro_icon_glass_goblet

ゴブレット

大きなワイングラスのような形でビールやジュース用としても使えます。

intro_icon_glass_decanta

デキャンタ・ピッチャー

デキャンタはワインの不純物を沈殿させる役割を持ちます。またワインの空気に触れる表面積を増やし、芳醇な香りを引き立たせます。